4/30、今後のOB会の運営についておよび追悼事業について話し合いを実施しました
先月30日、松江市にて、先輩方のOB会である筧林会の会合に参加してきました。
ここでは、私が考えている今後のOB会の運営について、それから追悼事業についての企画案をお話ししてきました。
1つ目の、今後のOB会の運営については、このHPでも書いてる通り、これまでOBへのアプローチは定演の郵送案内のみで、住所変更などで不達になった場合繋がりが途絶えてしまう現状がありましたが、これをインターネットで情報発信しOBの「集い」を開催していく取り組みを加える事によって、時間や距離で隔たれたOBを緩くつなげていくというものです。
これに関して、筧林会の皆様からもご賛同を頂く事ができました。
すなわち、このHPおよびFacebookページは、晴れて筧林会の公認となったのです!
私、この1カ月バタバタとしており、すっかりこの事の更新が遅くなりました。申し訳ありません。
子育てもあり資格取得などもしており社会復帰を目指して待機児童を抱えていたりと色々事情があり、何卒お察し頂ければと思います。
でも、20代、30代のOBは皆このように、様々な事情があり手をかけるOB活動は難しい部分があると思います。
そんな世代でも安心して参加できるOB会であるよう、島邦Fanはがんばっていきたいと思いますし、私自身が緩く、両立していく行動で示したいと思います。
追悼事業の企画に際し、FacebbookグループやLINEグループで呼びかけましたが、企画段階からがっつり関わる事はやはり難しい部分があると痛感しました。また、OB同志とはいえ繋がりが無い人に対して素性が知れてしまうSNSでは発言を控えたくなる側面もあると感じました。
それで、このHPに掲示板を設置しました。
掲示板を書き込むには、このHPの会員登録から本名とメールアドレスを私に開示して頂く必要がありますが、掲示板への書き込みはハンドルネームでOKです。是非お気軽に投稿してください。
最初の投稿ではハンドルネームと大体の卒業年度と楽器を事項紹介に入れてください。
スレッドを立てるのも自由です。邦楽に関係なくても。ただ、私が作った関連イベントのスレッドにも是非書き込みをくださいね。
さて、追悼事業については、筧林会の会合において、実行委員が発足しました。
この実行委員には、私と、筧林会より4名、更に山陰尺八道場門人会より数名が参加頂いています。
初回の話し合いが6/12(日)に松江で行われます。
私はいけませんが、企画メンバーなのでテレビ電話で参加します。
この実行委員会に参加したいという方を是非お待ちしています。
6/12に参加できる方も、その日は無理だけどやりたいという方もお待ちしています。
HPの問い合わせページからご連絡ください。私のFacebookからメッセージを頂いてもいいですが、友達でない方からのメッセージは気付くのが遅れますので避けてください。
追悼事業は、追善演奏会を実施する事になる流れです。
日程などの詳細もこれからの検討事項です。
主催はOBと山陰尺八道場です。
是非、実行委員会へご参加ください!!